101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-03-04 03月04日-03号

現行の制度につきましては、市と市区長会等協議の上、決定したものであり、市としてすぐ見直しを行うという考えは持っていないところでありますが、今後の少子高齢化に伴う人口減少社会情勢の変化など、様々な動向を確認するとともに、各行政区からのご意見等を踏まえながら、必要に応じて見直しを検討してまいりたいと考えております。 

会津若松市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

していくということも考えられないことはないわけでありますけれども、今までこの交付金を受け取っていた地区の今の基準、これを変えることによって、それによってメリットといいますか、よくなるところもあれば、ちょっと額が下がったりするというようなところも出てきたりするということでありますので、こういったいろんな利害が出てきますので、これについては特に慎重に扱わなければならないというふうに考えておりますので、この辺も区長会等

二本松市議会 2021-12-13 12月13日-02号

◆4番(佐久間好夫) こういうふうに地区というか、高所作業車もリースしてやるんだということでありますので、ぜひとも4月に開催されます区長会等での議題の一部として、こういうこともやりますよという説明等も含めて、建設部のほうで説明願えればと思いますが、そのようにお願いしておきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 以上で、私の一般質問を終了させていただきます。

会津若松市議会 2021-09-06 09月06日-一般質問-02号

今年度は、これまで先行して取組を進めてきた北会津、河東、湊地区における支所や基幹集落センター等施設活用取組に加え、新たに行仁地区門田地区の2地区において、市民公益活動団体との協働により、区長会等の皆様とともに地域課題解決活性化につながる公共施設等利活用在り方等について検討を進めているところであり、今後もこうした市民協働取組を他の地区へ広げていくことを通して、公共施設マネジメントを推進

南相馬市議会 2021-03-09 03月09日-03号

もともとは老人福祉センター老朽化により区長会等要望等からの建て替えと思われていたのですが、多世代による地域交流健康増進を行える施設となり現在運用されています。昨今、湯上りの憩いの場を利用している高齢者利用状況について尋ねてみました。私は、内心、風呂や設備等も新しくなってよくなったという返事が来るものと大いに期待をしていましたが、意外な返事が返ってきました。

会津若松市議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-03号

市街地につきましては、いろいろな計画が重層的になっていまして、これは一旦可視化しないとなかなか進まないだろうということで、そういった可視化作業を今まさにしているところでございまして、そうした中で課題、これが見えてまいりましたら、各町内会区長会等に一旦下ろして検討しなければいけないかなというふうに思っております。

郡山市議会 2020-12-10 12月10日-04号

そこで、平成25年に要望書を提出している、このことで当局から何か区長会等に返答をされているのか、その点1点だけ確認させていただきたいと思います。 ○田川正治議長 伊藤教育総務部長。 ◎伊藤栄治教育総務部長 再質問にお答えします。先ほど要望書というご質問でございますが、要望の内容については内部で十分に検討しているというところでございます。 以上、答弁といたします。

南相馬市議会 2020-03-06 03月06日-02号

現在、小高区においては、学校統合協議に合わせ、保護者行政区長会等で構成する小高学校統合準備協議会におきまして、学校運営における課題解決や特色のある学校づくりに向け、本制度の導入について協議を進めているところでございます。 鹿島区及び原町区については、小高区をモデルとしながら、各地区地域性などを考慮し、今後、制度について検討してまいる考えでございます。

いわき市議会 2019-12-10 12月10日-03号

さらに、空き家利活用を希望される方に対しましては、市ホームページへの掲載や本市への移住希望者向けイベントでの案内、同法人の会員である市内業界団体からの周知、各地区で開催される区長会等での案内を行うなど、広く周知に努めているところであります。 ◆27番(大友康夫君) では、その成果として、既に3年目を迎えておりますが、現時点での空き家バンク登録状況はどのようになっているのかお伺いします。

相馬市議会 2019-12-05 12月05日-02号

区長のほうから、大変な思いをしたというふうなことは聞いてございますが、そのほかに、今後のためにということで、今後区長会等でこの部分については意見の集約を行い、よりよいシステムとかそういうものにつなげられればなというふうに考えておりますので、今後そのような形で対応していきたいなと思ってございます。 以上です。 ○議長菊地清次君) 12番、根岸利宗君。

会津若松市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

問題発見課題設定の場ですが、町内会地区区長会等役員会や総会は、町内地区内の問題発見に最適の場です。そして、その町内地区が理想の姿になるための課題を設定するのに有効な知恵を結集できる場であると認識していますが、見解を示してください。 課題解決に向けた制度設計ですが、住民はみずからで課題を設定できても、その解決のための人、物、金、つまり手法や手だてがわからないため行政要望をするのです。

郡山市議会 2018-06-22 06月22日-05号

本市といたしましては、交通不便地域を有する湖南町において、高齢者等移動手段を確保するためには、互助による輸送サービスをはじめ、さまざまな交通手段を有機的に組み合わせた持続可能な交通ネットワークの形成が必要であることから、新たな技術の進展を注視しながら、現在、郡山地域公共交通再編実施計画の策定に向けて、NPO法人区長会等各種団体交通事業者などから成る湖南地域公共交通協議会等地区全体における

棚倉町議会 2018-06-14 06月14日-02号

次に、自治会への加入促進、具体的な取り組みにつきましては、分譲業者不動産業者購入者と契約の際に加入についてお願いをしている状況であるため、今後は、行政区長会等協議をしながら、さらなる加入促進を図ってまいりたいと考えております。 次に、空き家利用への具体的取り組み成果につきましては、小規模住宅分譲を求める方へ空き家への誘導については、現在、具体的な取り組みは行ってはおりません。